堺の農業
堺の農業は、春菊や小松菜、シロナなど軟弱野菜の周年栽培が盛んで、米・果物・花等の直売・地産地消など、都市立地という条件を活かした経営が行われており、大阪府内でも特に農業が盛んに営まれています。
平成16年の統計では春菊の出荷量が1,530tで市町村別で全国第1位、小松菜の出荷量は1,160tで全国5位でした。現在も盛んに栽培されています。
(平成19年以降は市町村別統計がありませんが、都道府県別では大阪府が令和元年で春菊の出荷量全国第1位です。)
また堺南部では、温州ミカンの栽培も盛んで、ミカン狩り園で楽しむこともできます。
堺の農地は、新鮮な農産物の安定供給だけではなく、レクリエーションの場の提供、さらに緑地・水辺空間の確保、洪水などの災害の抑制、ヒートアイランド現象の緩和など多様な役割を担っています。

軟弱野菜って?
なんじゃくやさい
野菜のうち収穫から急速にいたみはじめる野菜のこと。
青物に多い。ホウレン草、春菊、葉ネギ、小松菜、チンゲンサイなどが典型である。これらの野菜の特徴は上記にあるように、収穫から急速に品質が落ちることである。それゆえ保存が利かない。すぐに出荷し、店頭に並べなければならないなど、他の野菜に比べて時間的制約が大きいのが特徴である。そのため、生産地は消費地の近郊で生産されている。近郊農業の典型的作物である。
《ウィキペディアより》

周年栽培って?
しゅうねんさいばい
ある作物を、1年を通じて生産し供給できるように栽培すること。
大部分の野菜では、栽培時期の気候によって制限されるので、旬(しゅん)と呼ばれる短い期間に出荷が集中する傾向があった。
しかしながら、年間を通して高い需要がある野菜では、出盛り期をはずれて入荷が少なくなると、生産物の価格は高騰する。そこで、この時期をねらって出荷する栽培法が開発され、今日では多くの野菜が1年を通して栽培されている。
堺市の耕地面積は約1,140ha、堺市の面積のおおよそ7.6%が農地であり、⽔稲作付⾯積は、521ha、耕地面積のおおよそ45.7%が⽔稲です。
(注:令和元年の統計です。市域は令和元年10月で149.82㎢です。)
堺の中南部に、陶器北圃場整備地区、⻑峰圃場整備地区、鉢ヶ峯圃場整備地区があり、水稲の収穫時期には黄金色のきれいな光景を見ることが出来ます。
近くで採れる
新鮮な野菜
堺市では地産地消を推進し、堺産農産物の消費拡大を図るとともに、広く市民のみなさまに堺産農産物を知っていただくため、平成21年度にブランド名を公募し、「堺のめぐみ」と決定しました。
堺市内で栽培、収穫された農産物で、生産農家が農薬取締法に従って使用した農薬などを生産履歴簿に記入し、その農薬使用状況が適正であると確認された安心な農産物です。
現在42品目が指定されています。
堺の農家が農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下に抑えて栽培し、大阪府から認証された農産物(大阪エコ農産物)を大阪エコ農産物「泉州さかい育ち」と名付けています。
堺の野菜が買える農産物直売所
堺産農産物「堺のめぐみ」「大阪エコ農産物「泉州さかい育ち」」を買うことができる農産物直売所は、市内に数十か所あります。ぜひ最寄りの直売所で、新鮮で安心な堺産農産物をご購入下さい。

ハーベストの丘農産物
直売所「またきて菜」
「またきて菜」では、「新鮮・安全・美味しい」を合言葉に、堺市内の生産農家が丹精込めて育てた農産物を販売しています。
ここで販売されている堺ブランド農産物「堺のめぐみ」をはじめとする堺産の農産物は、生産農家が使用した農薬などを生産履歴記帳簿に記入し、農薬使用状況が適正であると確認されています。
農産物のほか、堺の特産品や堺市の友好都市などの特産品も販売しています。

阪和自動車道「堺IC」を出て最初の交差点を左折し約7km 泉北2号線(府道61号線)を南へ15分
みんな来て菜
堺市では軟弱野菜が多く栽培されています。
軟弱野菜の特徴は収穫から傷み始めるのが早いということです。
昔、冷蔵庫がなかった時代に保存ができず、収穫し早く消費しないといけないために、消費地の近郊で軟弱野菜が作られ、その名残で堺市では今でも軟弱野菜の出荷量が多いのです!
直売所は収穫から店頭に並ぶまでの時間が短いため、農産物をより新鮮な状態でお客様へお届けすることができます。夏には完熟トマト・きゅうり・ナス!冬には直売所ならではの葉付き大根・白菜・温州みかん!獲れたての堺産農産物の美味しさや素晴らしさをお客様に知ってもらえたら嬉しいです。
直売所は旬の食材や他では見ないような珍しい農産物が多く並びます。店内出口付近には、堺産農産物を使った料理の簡単レシピを並べています。購入いただいた食材に合わせてご自由にレシピをお持ち帰りください。
またきて菜には、新鮮で安全安心な「堺のめぐみ」や「大阪エコ農産物泉州さかい育ち」も販売しております。ぜひお越しください!お待ちしております!!

野菜ソムリエ 森本 尚
各区の農産物直売所
-
- 1. ハーベストの丘 農産物直売所 またきて菜
- 堺市堺区
- 2. たかちゃん農産物直売所
(堺市役所前 市民交流広場) - 3. たかちゃん農産物直売所
(大仙公園内杉風舎) - 4. 農家の直売所SAKAI
- 2. たかちゃん農産物直売所
- 堺市中区
- 5. 久世支部農産物直売所
- 6. 東百舌鳥支所朝市
- 7. 石橋農産物直売所
- 8. 木村農産物直売所
- 堺市東区
- 9. 登美丘直売所
(JA堺市登美丘支所前) - 10. イクラ農作物直売所
- 11. 新鮮野菜青空市 上野農園
- 12. そね農園
- 9. 登美丘直売所
- 堺市北区
- 13. 金岡南校区 野菜直売
- 14. かなたマルシェ
- 15. 百舌鳥支所朝市
(JA堺市 百舌鳥支所駐車場) - 16. 芝尾さんちのおいしい野菜たち
- 17. 西井農産物直売所
- 18. 野菜直売
- 堺市南区
- 19. 鉢ヶ峯フラワー農園 コスモス館
- 20. 上神谷支所朝市
- 21. 美木多の自然を守る会朝市
(サンデーバザール) - 22. LUNCH&cafe とれたて野菜を食卓に 農家の台所
- 23. ヤオヨロズヤ
- 堺市美原区
- 24. 美原朝市
(美原区役所本館1階風の広場) - 25. 美原朝市(みはら歴史博物館)
- 26. 美原朝市(NANASOFUTA)
- 27. みっぱら朝市(美原朝市)
- 28. 美原朝市(美原老人福祉センター)
- 29. 新鮮野菜青空市 工藤農園
- 30. 吉原農園直売所
- 24. 美原朝市
「堺のめぐみ」取扱店
店舗情報等はこちら(堺市ホームページ)

- 1. ダイエー 堺店
- 2. イオンスタイル 堺鉄砲町店
- 3. 畑のお便り
- 4. 清水商店市場
- 5. ダイエーグルメシティ 深井駅前店
- 6. 食品と雑貨のお店 アルル
- 7. コープ深阪店
- 8. コープ大野芝店
- 9. デイリーヤマザキ堺陶器北店
- 10. マツゲン アクロスプラザ堺中央店
- 11. ダイエー 北野田店
- 12. フォトスマイル北野田
- 13. にじいろ青果店
- 14. うららのお店
- 15. ダイエー おおとり店
- 16. 八百由
- 17. ベストショップ
- 18. イオンフードスタイル 津久野店
- 19. マツゲン 北条店
- 20. ハーベストの丘 農産物直売所「またきて菜」
- 21. 鉢ヶ峯フラワー農園「コスモス館」
- 22. ヤオヨロズヤ
- 23. イオンフードスタイル栂・美木多店
- 24. コープ野々井店
- 25. 株式会社髙島屋 泉北店
- 26. スーパーマーケットバロー堺豊田店
- 27. ダイエー グルメシティ 中もず店
- 28. イオン 堺北花田店
- 29. イオンスタイル新金岡店
- 30. the PARKSIDE マルシェ
- 31. 無印良品 イオンモール堺北花田
- 32. 農林産物直売所葉菜の森 ららぽーと堺店
- 33. オークワ 堺美原店
- 34. サンプラザ 三国ヶ丘向陵西店
- 35. サンプラザ 堺東駅前店
- 36. サンプラザ 堺少林寺町西店
- 37. サンプラザ 白鷺店
- 38. サンプラザ 北野田店
- 39. サンプラザ 三原台店
- 40. サンプラザ 金岡店
- 41. サンプラザ 中百舌鳥店
- 42. サンプラザ 三国ヶ丘東店
- 43. サンプラザ さつき野店
- 44. サンプラザ 美原余部店
- 45. サンプラザ 松原大堀インター店
- 46. サンプラザ 天美我堂店
- 47. サンプラザ 三宅店
- 48. サンプラザ 八尾沼店
- 49. サンプラザ 八尾跡部店
- 50. サンプラザ 柏原店
- 51. サンプラザ 小山店
- 52. サンプラザ 誉田店
- 53. サンプラザ 古市南店
- 54. サンプラザ 羽曳が丘店
- 55. サンプラザ はびきの伊賀店
- 56. サンプラザ 島泉店
- 57. サンプラザ 埴生店
- 58. サンプラザ 太子店
- 59. サンプラザ 喜志店
- 60. サンプラザ 富田林店
- 61. サンプラザ 山中田店
- 62. サンプラザ 河南町芸大前店
- 63. サンプラザ 河内長野店
- 64. サンプラザ 三日市駅前店
- 65. サンプラザ 狭山店
- 66. サンプラザ 金剛店
- 67. サンプラザ 東貝塚店
- 68. サンプラザ 大和八木店